明るく気取らない雰囲気のお店づくりに心がけ、お客様に新鮮な自家焙煎コーヒー豆を ハンドドリップでサーブします。
コーヒー豆もお買い求めいただけます。提供するコーヒー豆の種類は一部を除き、変化
していきますので、そのときどきのコーヒーをぜひお楽しみください。

- 「コーヒーとはこういうのものだ!」というこだわりはありません。 コーヒーは自由です。焙煎や抽出の再現性はとても重要だと思う一方、そのときどきの
- ブレや変化も楽しいものです。
- 技術的にはまだまだ発展途上ですので、日々研鑽を積んでまいります。終わりはありま
- せん。オーダーをいただいてから、一杯一杯、丁寧にドリップします。
- お客様から「冷めてもおいしいね!」「お代わりちょうだい」等と言われると、店主は
- 年甲斐もなく喜びます。「うまく焼けたかい」と気軽にお立ち寄りください。
(お願い)たまにお店が混雑する場合があります。店主一人で切り盛りをしているため、混雑時にはどうしても
お待たせいたしますがご了承ください。
店内は引き続き「「新北海道スタイル」安心宣言」に取り組み、席数を減らしています。最大6名程度として
おります。席数に限りがあり、感染拡大防止の観点からも長時間のご滞在はご遠慮くださいますよう、お願い
いたします。
2020.10.17
暑さが続くと思ったら、めっきり寒くなりました。山も色づき、紅葉していますね。
8月末から提供しています「ホンジュラス テパングアレ農園」や「ケニア ギキリマ農園」は、そんな紅葉
への季節の移り変わりを感じさせる…かもしれません。どうぞお試しください。
銘柄を一部ご紹介します。
・グアテマラ ヴィスタ・アル・ボスケ農園…甘みと苦みと酸味の織りなすなめらかなハーモニー
・ケニア ギキリマ農園…果実系の明るい酸味と甘み、心地よいアフターテイスト
・ニカラグア リモンシージョ農園(ナチュラル)…クリーミーな口あたり、キャラメルような甘さ、
優しく爽やかな果実感
・ルワンダ カリシンビウォッシングステーション…複雑な風味漂うクリーンカップ
2020.08.29
残暑、というよりも北海道民にとっては、酷暑に近い暑さが続いております。来月も暑さが続くようです。みなさまも体調
にはどうぞお気をつけください。
店内は引き続き「「新北海道スタイル」安心宣言」に取り組み、席数を減らしています。最大6名程度としております。席
数に限りがあり、感染拡大防止の観点からも長時間のご滞在はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
さて、現在提供しております銘柄のひとつに「ホンジュラス テパングアレ農園」があります。熟した果実のようなボディ、
クリーンカップ…クオリティの高いコーヒーのひとつです。ぜひお試しください。
2017.02.25 OPEN
★コーヒー実験室、随時受付中ですのでお気軽にお問合せください。
詳細→コーヒー実験室★通販も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
★各種ギフトについて
★掲載履歴>>「開店ポータル」「HO(ほ)(2017.8/25日発売小樽特集)」「まいぷれ小樽」
--過去履歴--
- コーヒー(エチオピア イルガチェフェ、ブラジル etc...)、カフェオレ....and more
- そのときどきの焼き菓子(数量限定)もございます
- (写真はリンゴのガトー・インビジブル)